-
お金・節約
【アメリカ在住者にとって最強のクレジットカード】Chase Sapphire Preferredのクレカでポイ活しよう
【アメリカ人に超人気!Chase発行のサファイヤ・プリファード(年会費: $95)がおすすめな理由】 「アメリカのクレジットカード、色々ありすぎてどれがいいのかわからない!」 「チェイスのクレカがいいらしいけど、自分にとってもお得になるのかな?」 Ch... -
アメリカ生活情報
アメリカ・カリフォルニアで学区評価10(Great Schools Rating)の小学校に入学させるためにやったこと5選
アメリカでは日本のように「1年生ではこれを学ぶ」といったような学習指導要領がなく、教育課程(カリキュラム)は各学校や学区によって異なります。いい学校とそうでない学校では、子供の学習環境にかなりの差がひらいてしまうのが実情と言えます。我が家が子供をカリフォルニアで学区評価10(Great School Rate)の小学校に入学させるために実践したこと5選をご紹介します。 -
アメリカ生活情報
サンディエゴラホヤ(La Jolla)周辺の幼児とお散歩におすすめのコース3選|Scripps Coastal Meadowの下り道コース|Children’s Poolのアザラシ鑑賞コース|Bird Rockの田舎道コース
【サンディエゴラホヤ(La Jolla)周辺の幼児とお散歩におすすめのコース3選】 サンディエゴの海沿いにある大人気の街ラホヤ。 いつ行っても自然が豊かで、幸せな気分になれる場所です。 今回は幼児連れにおすすめのちょうどいい距離のお散歩コースを3つご紹... -
食べ物
サンディエゴ周辺のおすすめアーモンドクロワッサン4種の食べ比べドライブマップ!日本人好みなのはどれ?
アーモンドクロワッサンが大好物でどのパン屋さんに行ってもアーモンドクロワッサンを必ず購入する私が、サンディエゴのベーカリーで買えるおすすめのアーモンドクロワッサン4選をご紹介します。 -
食べ物
アメリカ・カリフォルニアで雑穀米を安価に入手する方法は?なんという名前で売られているの?
アメリカで雑穀米を食べるのはハードルが高い!と思っていませんか? 実は自分でブレンドしてオリジナル雑穀米を作れば、日本よりも安く雑穀米を食べることができますよ。何かと不健康になりがちな海外生活でも、主食を変えることによって、一度に多くの栄養素をバランスよく摂取することができます。 -
アメリカ生活情報
海外在住幼児の日本一時帰国・公立幼稚園の体験入学記!1ヶ月の滞在期間だけ通わせてみました!
海外在住でお子さんをお持ちの方は、日本に一時帰国をする時には「日本の学校に通わせてみたい」と思う方も多いかと思います。 子供の成長はあっという間、日本の学校の勉強内容について行くのは学年が上がるにつれ難しくなるし、子供も自我が出てくるので他のお友達に馴染めなくて嫌がるかもしれません。 できれば、小さいうちに今しかできない貴重な体験をさせてあげたいと思いますよね。今回の記事では、我が家の子供が日本の公立幼稚園に体験入学した時のことをご紹介してみようと思います。 -
アメリカ生活情報
晴天が多いカリフォルニアでの雨の日の子供とのおすすめの過ごし方7選
ここ最近はとても雨が多いカリフォルニア。雨に慣れていないカリフォルニア住民は「雨の日に何をしようかな?」と思っている人も多いはず。 「雨の日の子供との過ごし方7選」をテーマに記事を書いてみました。In-N-Out Burgerでは雨の日にココアが無料になりますよ、ぜひお子さんと一緒に行ってみて下さいね。 -
食べ物
カリフォルニア産ビーツ(Beets)を葉っぱごと全部食べる一番簡単な方法
スーパーフードとして注目されているビーツ(Beets)。日本ではまだ一般的ではありませんが、アメリカ・カリフォルニアではどこのスーパーでも気軽に手に入れることができます。ビーツを一番簡単にまるごと調理する方法についてご紹介します。 -
アメリカ生活情報
アメリカで育児 子供の風邪に使えるアメリカの市販薬リスト
子供は学校で集団生活をしていると、すぐに風邪をひきますよね。アメリカでは軽い風邪では病院に行かないので、自宅に常備薬を準備して対処法を考えておくのが大切です。アメリカの子供用風邪薬でメジャーなものや、あると便利なおすすめ商品をご紹介します。 -
アメリカ生活情報
アメリカ出入国が超絶ラクに!グローバルエントリー【2024年12月最新版】面接を早く受ける方法も紹介!
日本人でも申請可能な米国グローバルエントリープログラムを知っていますか?メンバーになると自動的にTSA Preもついてきて、米空港でのセキュリティチェックや入国審査を簡素化することができます。子供がいる方にもおすすめ。特典付きクレジットカードで申請料が実質無料に。アメリカ永住者、駐在員、留学生向け情報。
12